人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ある日の一花 No,203/♯560
今日の一花 ラナンキュラス
花名は中近東の湿地帯に生息して葉がカエルの足に似ていたことからラテン語で「rana」と名付けたそうです。しかし、和名の「ハナキンポウゲ」とは花色、、花形からほど遠くなり、辛うじてこの黄色から関連付けることはできるかも。いずれにしてもこの時期、楽しませてくれる花です。

ある日の一花 No,203/♯560_b0134123_10575669.jpg
昔、強烈だった味を、時々思い出して再現したくなる。その一つが「緑健トマトとモッツアレラチーズのカプレーゼ」当時、メニューはサラダと記していたと思う。必ず前菜でオーダーしていた。衝撃的なトマトの味だった。トマトの赤、バジルの緑、チーズの白のイタリアンカラーが食欲をそそった。緑健トマトの名は消え、フルーツトマトが主流に!店頭で見ると、購入したくなる。再現する前に、以前のトマトの味と違う。皮が硬いしカプレーゼにする前に、湯むきをしないといけないのは、何となく気分が削がれてしまい、味の再現までもなく胃の中に。
ある日の一花 No,203/♯560_b0134123_11544596.jpg

by kawahara_n | 2023-02-02 11:56
<< ある日の一花 No,204/♯561 ある日の一花 No,202/♯559 >>