人気ブログランキング | 話題のタグを見る
そっと!
                  オリーブの木にアゲハチョウが!
そっと!_b0134123_2258399.jpg
そっと!_b0134123_22585958.jpg

やっと一つ胡蝶蘭が咲いてくれました。個展などで胡蝶蘭をお祝い花としていただくのだけど、今まで1度たりとも咲いたことがなかった。咲き終わったら下から茎の2つの節を残して切るといい!と聞いた通りに。今回花をつけてくれたのは茎の節がいくつも残っている。いずれにしてもよくぞ咲いてくれた!ありがとう。
# by kawahara_n | 2016-07-11 23:12
あれから1年
昨年、アートプロデューサー高橋正季氏と福屋美術画廊で開催した「金魚のように展」。姉が他界して導いてくれた作品の意味合い。それから1年。また同じように制作の真っただ中の昨日、一周忌の法要が営まれた。1年の歳月は姉からするとひ孫の誕生や孫の婚約とか、改めて刻の流れは順送りで世代のバトンタッチが行われていることを痛感した。夜は近親者での会食。このような当たり前のことがますます大事であること。そして途切れることのないように・・・・・。
あれから1年_b0134123_501558.jpg

# by kawahara_n | 2016-07-10 05:02
雨 雨 雨
終日雨でしたね。湿気の多い日は制作には不向きなんです。描いた和紙の乾きが遅く一気にがなかなか。時間に追われている現状で気ばかりが焦って・・・・・。本来は本日中に4曲屏風と2曲屏風、それぞれ一隻ずつ仕上げる予定だったのですが、手を止める時間があまりに長いので早々に休むことにします。
雨 雨 雨_b0134123_22214412.jpg

# by kawahara_n | 2016-07-08 22:22
母校 国泰寺高校
7月6日、国泰寺高校OB後援会が開催。OBである同級生の柚木君、君付けで呼ばせていただくが、肩書はとっても立派なのだ。医学博士 日本体育協会公認スポーツドクターでありミズノ スポーツメントール賞を6月15日に受賞。彼の講演を聞きに母校へ。卒業してから初めて校舎内へ。在校生が笑顔であいさつを交わしてくれる。演題は「藪医者の進めるスポーツ医学」。もちろん冷房もない講堂に全校生のお行儀の良さに驚く。まずこの暑さに耐えられるだろうか?生徒の後ろでしかも大きな扇風機を背にして座る。少しでも風を受けたほうがと座ったものの、扇風機の音が大きくてピンマイクの声が聞き取りにくい。年齢もある。残念だった。講演後、同期が集まって懐かしい話に花が咲く。成績優秀な男子学生がワルなことを精一杯楽しんだ中に彼もいる。それにしても随分な歳月があっという間に過ぎていることに改めて怖ささえ感じ今を大事に!彼はなでしこジャパンの主力選手や多くの有名なスポーツ選手の専属トレーナーとして君臨している。
母校 国泰寺高校_b0134123_22524682.jpg

私たちが通っていたころとは正門から違う。この光景は非常に残念だ。
母校 国泰寺高校_b0134123_2253741.jpg

在校生が笑顔であいさつをしてくれる。気持ちのいいもんだ。それにしてもずいぶんと学生はおとなしくお利口さんになっていたのに驚いてしまった。
# by kawahara_n | 2016-07-07 23:11
この暑さにせめて
暑いですね。7月に入ったばかりなのに。5日は西日本中心に厳しい暑さとか。ささやかな気休めに涼やかに。暑さ対策はしっかりと備えましょうね。今から作品展の制作にかかります!
この暑さにせめて_b0134123_111247.jpg
この暑さにせめて_b0134123_1113153.jpg

ホテイアオイの花です。花が終わるころには茎を自ら折って花を水の中に。水性植物の習性なのでしょうか?
# by kawahara_n | 2016-07-05 01:21